【長崎市】相続遺言相談センター(運営 行政書士深松法務事務所)
【長崎市】相続遺言相談センター(運営 行政書士深松法務事務所)
トップページに戻る

お客様の声

S.K様(50代女性・島原市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

素人には、とにかく相続手続き全般が分かりませんでした。税理士さん、行政書士さん、司法書士さん、そのうちのどなたに相談するべきか?一般の家庭で、そう多くもない遺産なのに、相談すべきか等。それに、とても個人的な家庭の状況等、お話しすることには、やはり抵抗がありました。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

タウンページを見て。(また電車に乗っているときに、たまたま看板を見かけてお名前と場所を記憶していました。)

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

本を読んだりして情報を集め、何とか自分でやってみようと思っていました。でも、金融機関によって提出書類も提出方法も違っており、家の登記のこと等も考えると、自分でやるのは無理だと判断しました。

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?
それをどう解消されましたか?

Q1にも書きましたが、プロの方に相談するにしても、どの職種の方が正解なのか分かりませんでした。「司法書士会」というところに電話してみましたが、「どなたか紹介して欲しい。」と言うと、1つだけお名前と電話番号を言われて住所も分からず、どうもしっくり来ませんでした。

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

タウンページの「行政書士」のところに「相続手続代行」という広告があったので行政書士さんにお願いしようと思いました。事務所の地理的なことから深松先生にお電話してみました。とても丁寧に、穏やかに対応していただけたので。

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

100点
初めてのことで、他と比較しようもありませんので。とにかくスピーディーに処理してくださって本当に良かったです。日程的な見通しも話してくださり助かりました。

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?

もっと早い段階で相談すべきだったと思います。
ずっと気になっていましたが、お願いした途端に気持ちが楽になったし、全て終わった今、本当に感謝しています。

T.T様(60代女性・長崎市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

相続税が、どの程度、課せられるのか。(家屋の評価額、預金等含め)
相続の権利について対処の仕方(今回は、借地の自宅の最終的な処分など)
素人が分からない遺産の存在。(生命保険や入院特約等)どのようなものが考えられるのかアドバイス。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

友人の紹介

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

何も試していない。

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?
それをどう解消されましたか?

紹介してもらったけど直接は初対面という不安

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

深松先生のお人柄。
事務所1Fが、井原さん事務所だった。(笑)

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

98点

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?

各銀行での引き出しや、兄弟への分配等、細かな手続きを丁寧に対処していただき助かりました。また、詳細な報告書も丁寧でお願いしてよかったです。ありがとうございました。

M.Y様(60代男性・長崎市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

母が亡くなって母名義の預貯金が動かせなくなった折、市内に住む兄にはすぐ連絡取れましたが、姉(死亡)の娘二人(山口県)と妹1名(養女に出したため不明)の調査と自分の権限をもらうこと。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

葬儀社の方から「近所に住む深松さんが良いですよ。」と紹介頂いた。

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

市内、西彼までの住所追跡は自分でできたが、市外・県外になると個人の力では不可能に近い。

(仕事との両立は無理。)

また、資料をまとめたり成約内容の送付など全くできない。

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?それをどう解消されましたか?

躊躇なし。

個人での調査は限界と感じたので、迷わず相談に行けた。

(気軽に出入りする場所ではないので、最初の申し込み電話は少し緊張した。)

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

Q2と同。

(相談させて頂いて、本当に良かったと非常に感謝している。)

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

95点

本当は100点でも良いのですが・・・。

法律的なこと、相談者との関わり方等、素人で全く分かりませんが、もう少し相談者を強くリードして頂いた方が、相談者の安心感がますかも。

(やさしい対応すぎ?かな)

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?今後、受けられる方にメッセージをお願いします。

「思い悩むより、まず相談を。」
気分も生活も楽になりますし、自分の仕事に打ち込めることが第一です。

K.H様(50代女性・長崎市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

手続は、具体的に何を行えば良いのか。金額はどれくらいかかるのか。事務所に何回行けばいいか、なるべく近くを探そうと思っていました。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

サイト

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

初めてでした。

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?

ありませんでした。実家の父が亡くなったとき、兄に相談し、事務所で頼んだ方が良いとアドバイスをもらっていたので、お願いしようとは考えていました。

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

電話で相談した対応がとても良かったのと、こちらから出向かなくても良かったのでとても助かりました。説明丁寧で分かりやすかったです。

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

100点 満点です。

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?

代行して頂き大変助かりました。仕事をしながら難しい手続きを役所などに出向く時間等しなくてよかったので、今後も解からないことは相談しお願いします。

A.T様(50代男性・長崎市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

伯母の遺産相続のこと。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

事務所の看板を以前からちょくちょく目にしていた。

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

相続人の数の多さに、自分ではどうしようもないと思ったので試してはいなかった。

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?それをどう解消されましたか?

特になし。

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

以前から看板を目にしていたし、建物も昔からある物だったので、ベテランの方に対応して頂けるだろうというイメージがあった。

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

95点

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?今後、受けられる方にメッセージをお願いします。

とても丁寧な対応をして頂きました。その節は有り難うございました。
また何かあったら相談させて頂きたいと思います。

西岡 正利 様(長崎市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

相続の問題が発生し、何処に頼もうかと探していました。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

何件かの広告の中で、なんとなく貴社の内容が気に入り依頼しました。

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

一度で上手くいったので何もありません。

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?それをどう解消されましたか?

特になし。

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

広告またはチラシの内容が他社より印象が良かった。

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

100点
1件しか頼んでいませんが何も問題なかったので、注文することが見つからず申し訳ありません。

これまで通りで良いと思います。

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?今後、受けられる方にメッセージをお願いします。

仕事内容については全てお任せで大丈夫です。

所長さんの学生の頃から人柄等を見てきましたが、親孝行で勤勉な方です。

M.M様(60代女性・長崎市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

古い家を(誰も住んでいない)どうしようかと悩んでいました。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

まず、いとこが深松さんにお世話になっていて、いとこに相談したらTELを教えてくれました。

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

なにもしていなかった。

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?それをどう解消されましたか?

ナシ。

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

いとこが教えてくれて安心だったから。

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

85点
他のところは、かかわってなかったから、わかりません。
普通かもしれないし、もっと90点100点かもしれません。

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?今後、受けられる方にメッセージをお願いします。

よかったと思います。でも、何か事務所に入ったとき女の人がいなかったので入りにくかった。(乱文乱筆にて。)

T.Y様(70代男性・北九州市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

相続手続の方法を北九州で2カ所の司法書士事務所に相談に行くと、あまり詳しく教えていただけませんでしたので不安でした。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

長崎の実家に深松法務事務所の相続手続代行案内が送付されてきた。

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

長崎の法務局に相続関係届出書の手続きを尋ねに行ったら全然理解できなかった。

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?それをどう解消されましたか?

ありませんでした。

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

書面で手続きに関する証明書類を分かりやすく説明して下さった。

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

100点

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?今後、受けられる方にメッセージをお願いします。

T.N様(50代女性・長崎市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

父が亡くなり、相続の手続きを、どのようにしたらいいのか分からなかった。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

父が亡くなったときダイレクトメールをいただいていた。

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?それをどう解消されましたか?

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

どこに相談していいのか分からなかった時にダイレクトメールを見ました。

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

100点
お陰様で、何の苦労もなく手続できました。

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?今後、受けられる方にメッセージをお願いします。

相続の手続きに関して、いろいろと調べて自分でやったほうがいいのかなと思ったりもしましたが、料金は掛かりますが間違いもなくスムーズにできて安心できると思います。

J.K様(60代女性・長崎市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

母が約10年前、妹に3000万円渡して、家を建てさせたことを、念書を取っていなかったと後悔して、私に対して何とかしたいと常日頃話していたこと。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

普段から良く通っていたので、信号で立ち止まると正面の看板を見ていました。

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

母が妹に直接話をしても、真剣に向き合わなかったこと、間に人を建てるにしても適当な人がいなかったこと。

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?それをどう解消されましたか?

少し認知症が入ってきて、薬を飲み始めていたので、そのことが遺言書作成に影響するのではないかと思ったこと。丁度テレビで特集をやっていて、まだ大丈夫かなと思いました。

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

家から近いので、母を連れて行くのに都合がいいし、何かあってもすぐ対応できると思いました。

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

90点
ひとつひとつ丁寧に説明して頂きましたが、今まで法律など全く縁がなかったので、例えば作成完了までの工程表などの流れが分かりやすく書いてある説明書があれば、早く理解できるかなと思いました。

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?今後、受けられる方にメッセージをお願いします。

相談は無料だという事なので、自分で判断しないで、とりあえず行ってみるという事だと思います。

K.N様(60代女性・長崎市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

相続・銀行通帳等手続の変更、株の変更。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

伯母からの紹介で。

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?それをどう解消されましたか?

特になし。

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

伯母のすすめで、直ちに手続きをしてもらったから。

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

100点

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?今後、受けられる方にメッセージをお願いします。

困ったら何でもすぐ相談した方が良いです。

Y.Y様(50代男性・長崎市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

初めての事なので、何をどうしたら良いのか、何から手を付ければよいのか分からずに困っていた。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

ネットで調べた。

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

ネット情報を集めるくらいしかできなかった。

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?それをどう解消されましたか?

eメールで、最初に相談したが、どのようになっていくのか、また、どのくらいの費用が掛かるのか全く予想できず少し不安だった。

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

全くツテがなかった状態の中で、職場の関係で存じ上げていた深堀県議の推薦の言葉を見て相談しようと思った。

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

90点
依頼者の考え方を尊重して頂いたのかもしれないが、分割の際の金額の設定にもう少し具体的な数字をアドバイスして頂いていたら・・・

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?今後、受けられる方にメッセージをお願いします。

お陰様で分割についてすべて解決しました。実家や遺品の整理は、まだ手付かずの状態ですが・・・。5月末には1周忌法要を予定しています。

M.Y様(60代男性・長崎市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

相続税対策。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

案内の封書が届きました。

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

銀行の担当の人に相談しました。

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?それをどう解消されましたか?

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

交通の便が良かったので、お願いしました。

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

100点

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?今後、受けられる方にメッセージをお願いします。

行き届いた気配りで、親身になって対応して頂きました。(ありがとうございました。)

K.S様(60代女性・長崎市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

相続。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

娘の紹介。

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?それをどう解消されましたか?

不安はひとつもありませんでしたし、安心して深松さんに相談しました。

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

100点

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?今後、受けられる方にメッセージをお願いします。

お陰で無事終わることができました。

Y.K様(50代女性・長崎市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

手続の方法がわからない。平日に役所に行かなければならない。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

看板を見て。

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

信頼できると思ったから。

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

100点 特になし。後日送ってきてくれた書面も良かったと思います。←説明聞いても忘れそうなのでいいですね。

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?

場所がわかりやすい。説明も分かりやすいです。

S.Y様(80代男性・長崎市)

Q1 : 相談・代行サービスに申し込まれる前は、どんなことで悩んでいましたか?

特に悩んでいたという事ではありません。年齢を重ね何時この世を去らねばならぬか不明のため、思い残すことの無いよう片付けておきたいと考えたわけです。

Q2 : 何がきっかけで、当事務所の相談・代行サービスをお知りになりましたか?

当時、新聞の記事で深松法務事務所で「相続の相談を受けます。遺言書の解説書をお送りします。」と出ていたかと思います。

Q3 : これまでどんな方法を試されてきましたか?なぜ、うまくいかなかったと思いますか?

今まで気にはなっていましたが、試したことはありません。

Q4 : 相談するのに何か躊躇する事はありましたか?それをどう解消されましたか?

ためらうというようなことはありませんでした。

Q5 : 他の事務所ではなく、なぜ当事務所に相談されたのですか?一番の決め手を教えて下さい。

一番の決め手は、先述(2)の資料をお送り下さいと申し込んだら、早速送付いただいたことです。

Q6 : 相談・代行サービスはズバリ100点満点中何点ですか?+10点するには、何があればよいでしょうか?

90点

Q7 : 相談・代行サービスを利用されていかがでしたか?今後、受けられる方にメッセージをお願いします。

互いに信頼関係を築くことだと思います信用できないと相談できないものです。

 

推薦の声

長崎県議会議員 深堀ひろし 様

fukabori代表者の深松豊孝さんは、高校時代からの親友です。

当時から「困っている仲間を見過ごせない。」という正義感の塊のような人物でした。

これまでにも数件の相談を紹介しましたが、親切・丁寧・迅速な対応で、相談者からお褒めの言葉を頂けるなど、信頼と実績のある行政書士です。

高校時代、ラグビー部で鍛えた精神力と体力で、困難な案件にも果敢に挑めるラガーマンです。

皆様のお役に立てる行政書士として推薦いたします。

長崎市議会議員 川瀬隆文 様

kawase行政書士の深松さんとは、高校の同級生です。

学生の頃から、ラグビーで培った足腰の強さや、粘り強さは人一倍。

責任感のある面倒みの良い方です。

私も自信を持ってお勧めできる深松さんです。

気軽に相談できる深松さんを私も応援しています。

司法書士法人 吉田合同事務所
代表司法書士 吉田修司 先生

不動産の相続・贈与では、関係者の方々の同意にもとづいて法務局という所に登記名義を変える申請をすることで手続きが完了します。

登記申請には、関係者全員の同意と印鑑証明書・戸籍類など多くの書類を準備する必要がありますが、深松先生の仕事の迅速さと正確さには感心させられています。

当事務所は、深松先生が支援された内容をもとに、登記名義を変える手続きのお手伝いをしています。


アクセスマップ

〒850-0027
長崎県長崎市桶屋町52番地2F
アクセス【市民会館電停】
徒歩1分
駐車場 となりに30分100円のコインパーキングがございます。
予約 最短で翌日の面談が可能です。
営業・
受付時間
平日9:00~21:00
※ご予約頂ければ夜間・土日祝日も対応致します。

大きな地図で見る
(スマートフォンのナビに連動します)

お問い合わせはお気軽にどうぞ!

相続遺言専門行政書士にお任せ下さい! 相続遺言なんでも相談、1日2名限定!初回60分無料でお受け致します。
Call:095-827-5251
相続遺言相談センター
(運営 行政書士深松法務事務所)
相続遺言専門行政書士
深松 豊孝
長崎県行政書士会
一般社団法人 相続診断協会